ヒカルの罪とVALUのミス

VALU側の対応が発表されました。

 

本日、弊社顧問弁護士より、VAZ社および井川氏に対し、VAの 大量販売など一連の行為による損害または損失が発生した本サービ スユーザーへの損害賠償または損失補填、VALU保有者からのV Aの買取り、ならびに損害を被ったユーザーに対する今後の具体的 な対応の内容およびスケジュールの公表等を勧告する通知書を内容 証明郵便により送付いたしました。

すでに報道されているとおり、利用者保護を強化する利用規約の改 定を含む新ルールについては、来週中を目処に発表する予定です。」

 

さて、今回の騒動の見方としては、3種類の立ち位置があると考えています。

1 投資家的

2 評価経済

3 マスメディア的

そして、今回の騒動は立ち位置によって感じ方が全く違います。

まず1の投資家的な立場で見る人は、投資家に不利益をもたらすヒカルの行動と公平性を欠く井川氏の行為に対して怒りを覚え、今回のVALUの対応を歓迎します。一方で、株取引と捉えた場合のVALUの仕組みの不備を非難します。

2の評価経済的な見方では、ヒカルや井川氏の行為に対して疑問はあるが、VALUの仕組み自体は問題視せず、この対応を非難します。

3マスメディア的な見方では、ヒカルや井川氏を批判し、VALUをきな臭く感じ、被害者の救済は唱えつつ、自業自得とも思っています。

 

VALUのミス

ここからVALUの対応のまずい点について考えます。

VALU自体は上記2の立場に属しており、その意味では今回のVALUの対応は、1と3を相当意識したものになってしまい、矛盾していると考えられます。

VALU側は、「VALU保有者」と、「損害を被ったユーザー」を分けて考えており、尚且つ被害を被ったユーザーに対しても対応しなさいと伝えています。被害を被ったユーザーとは即ち、ヒカルのVAの大量販売後に下落したVAを損切りした人たちのことです。ヒカルを純粋に応援するためVAを買った人たちは、価格が落ちたからと言って、安易に売ったりはしません。損切りをするという、投機的な行動をとったユーザーは、VALUの利用規約に反する1の立場の人です。この人たちを救済する行為は、VALUの理念に反し、矛盾を生んでいるのです。

 

井川氏に対する対応も曖昧です。

本来VALUは投機的な行為は利用規約で認めていないはずが、実際の運用では黙認しています。それは、仕方のないことであるし、証明しようのないことであり、参加者も暗黙の了解としているのです。つまり、今回の井川氏の行為は、投機的であるからという理由で処罰できないことになります。

VALUが株でない以上、インサイダー取引であるからという理由でも処罰できません。これをやってしまうと、インサイダー取引であると捜査し、認定する責任をVALU側が負うことになり、今後の運営に支障をきたします。

以上により井川氏を処分するのであれば、ヒカル氏と共謀したという理由でしか処罰できないはずです。しかし、井川氏に対する詳細な記載はありません。

 

ヒカルの罪

さてヒカル側についても触れておきます。

ヒカルは表面上は上記2の立場をとっています。そして「損害を被ったユーザー」は救済しないという考えです。ここがVALU側との違いですが、2の立場として損切りをしたであろうユーザーを無視する態度は、矛盾がありません。面白いことに、ヒカルの言い分の方がVALUの理念に則っていると言えるのです。しかし、それが表面上であることは明らかです。

今回の行動が詐欺罪に当たるのかは、門外漢の私にはわかりませんが、ヒカルの最大の汚点は、自分のVAを買ってくれた人たちに対し、知名度を上げるために、金銭的な不利益と心理的な傷を与えた点です。VAの大量販売がなければ、今回の件は全く問題になりませんでした。つまりヒカルは、投資目的かもしれませんが金銭で自分を応援してくれた大勢の人たちと、知名度とを天秤にかけたのです。これは、道義的に許したくない行為だと私は考えています。

 

VALU側は、まさか応援する人に損をさせ、VALUのサービス自体に傷を負わせてまで、炎上を誘発するような人間は想定していなかったと思います。今後VALUは、利用規約を変更する旨を発表していますが、VALUが理念を貫くためには、「故意に自身のVAの価値を下げる行為を禁止する」という一文を加えることでしょうか。

そして、井川氏の処罰については、ヒカル氏と全く同じ理由。つまり、不当に利益を得たからではなく、VA保有者への不利益とし、「損害を被ったユーザー」については、ヒカルの個人的な判断に任せるとするべきだと考えます。

 

 

以上を踏まえ、VALUに下記を問い合わせてみました。

 

「ヒカル氏、ラファエル氏、いっくん氏はVALU保有者に損をさせたということでの今回の内容証明は理解できるのですが、井川氏への対応が理解できません。井川氏は、確かにインサイダーと思われる行動はとりましたが、その行為自体、他の利用者も行っている可能性のあるものです。今回の騒動に、井川氏はヒカル氏等と同等の関与したと御社が認識したので、この対応になったということですか?その他の理由があればお教えいただきたいです。」

後日お返事するという回答でしたが、返答できない場合もあるそうです。